安全安全教育
安全教育の実施
事故防止のために危険物を取り扱う職場では日々の声かけと定期的な会議で注意喚起や指導を行っています。それ以外にも教材や教育方法を工夫しながら教育を行っています。それに加えて全社員を対象に安全教育を実施しています。
勉強会
ダイセキグループでは年間でテーマと時期を定めて全社員を対象とする勉強会を開催しています。
危険物を取り扱う職場ではさらに実践的な内容の勉強会を開催しています。
ダイセキグループでは毎月テーマを設定して、全社員を対象にコンプライアンス勉強会を実施しています。
2024年度は確認の重要性と指差呼称の習慣付けについて周知徹底しました。
ダイセキグループで実施した安全関連のコンプライアンス勉強会※(2024年度)
時期 | 内容 | 延べ教育 時間数 (時間) |
参加人数(名) |
---|---|---|---|
9月 | 確認の重要性と指差呼称の習慣付け | 620 | 1,240 |
※安全関連のコンプライアンス勉強会の教育時間数は人材育成のページに記載のコンプライアンス勉強会の教育時間数に含まれる。
安全教育の実施

危険物講習会の様子(ダイセキ北陸事業所)
ダイセキグループの危険物を取り扱う職場では事故防止のために日々の指導と毎月の安全会議で注意喚起を行っています。それに加えて全社員を対象に安全教育を実施しています。例えば危険予知トレーニングでは作業現場で想定される危険を自ら気が付く能力を高める訓練を行っています。また乗務員の横乗り指導で指導者が乗務員に同伴して車両の運転や作業の様子をチェックし評価を行っています。安全教育を受けた社員からは、事故の怖さと事故防止のために注意すべき点を理解できたという回答が得られています。
安全教育ビデオ

漏洩事故防止のための安全教育ビデオの映像
乗務員が廃酸・廃アルカリ等の産業廃棄物や車両等を正しく取り扱うためには知識が必要です。ダイセキではビデオを使った安全教育を行っています。例えばバキューム車両で泡立ちやすい廃液を吸引する時の状況を実験室で再現し、消泡剤を入れることで泡立ちが収まる様子をビデオ教材としています。乗務員教育で活用しています。
応急手当講習会

応急手当講習会の様子(ダイセキ千葉事業所)
ダイセキでは社員の突然のけがや病気に対して、応急手当に詳しい安全管理部の社員が各事業所におもむき、救命講習(成人に対する心肺蘇生法、AEDの取扱い方法、異物除去要領、止血法等)を開催しています。例えば119番通報要領やトレーニング資器材を使った胸骨圧迫、AEDの取扱い等、さらに三角巾による止血法を実践的に学びます。このように、万が一事故が発生してしまった場合でも傷病者の状態が悪化することを防止することに注力しています。
ダイセキの応急手当講習会の参加人数
2024年度 |
---|
289名 |
防災訓練の実施

防災訓練の様子(ダイセキ名古屋事業所)
ダイセキでは各事業所にて危険物施設を有しており、危険物施設の安全管理を徹底しています。南海トラフ巨大地震等の大震災に備え、毎年各事業所において火災や津波を想定した防災訓練を開催しています。
ダイセキの防災訓練参加人数
2024年度 |
---|
615名 |
災害・事故発生時のプロセス解析 再発防止対策会議

プロセス解析 再発防止対策会議の様子(ダイセキ九州事業所)
災害・事故が発生した際、事故の当事者に対する事故発生原因の究明及びその対策が主流であり、類似の事故が発生しやすい状況でした。そこで、2024年4月に災害・事故が発生した際の報告体制を規定化し、アクシデントや事案といった軽度の事故についても安全管理部に報告を行い、災害・事故のプロセス解析を行うこととしました。
プロセス解析では、不安全行動・違反・思い込み等の人による要因や設備・治工具等の物による要因、手順や点検方法等の管理体制による要因、その他の作業環境等による要因、といった様々な要因から災害・事故の真因を究明しています。その後、速やかに再発防止対策会議を行い、事故対策を講じています。お客様先にて発生した災害・事故については、お客様も交えた事故対策を行うことで、災害・事故の削減に取り組んでいます。
ダイセキの災害事故発生時のプロセス解析 再発防止対策会議
2024年度 |
---|
975名 |
職長安全衛生責任者教育の実施
ダイセキは現場監督者への職長安全衛生責任者教育に取り組んでいます。入荷した産業廃棄物の入荷量を処理する生産部門の課長代理(現場監督者)を対象に、生産現場における労働災害や労働疾病の未然防止を図るため、RST教育を修了した社員が講師となり社内教育を積極的に実施しています。講習を修了した社員が講師となることで、ダイセキ専用の教育計画の設定が可能となり、より効果的な安全衛生責任者教育に繋がっています。
ダイセキの職長安全衛生責任者教育の参加人数
2024年度 |
---|
12名 |