安全安全教育

安全教育の実施

事故防止のために危険物を取り扱う職場では日々の声かけと定期的な会議で注意喚起や指導を行っています。それ以外にも教材や教育方法を工夫しながら教育を行っています。それに加えて全社員を対象に安全教育を実施しています。

勉強会

ダイセキグループでは年間でテーマと時期を定めて全社員を対象とする勉強会を開催しています。
危険物を取り扱う職場ではさらに実践的な内容の勉強会を開催しています。

ダイセキグループで実施した安全関連のコンプライアンス勉強会(2022年度)

時期 内容 延べ教育
時間数
(時間)
参加人数(名)
4月 2021年度の事故の振り返り 704 352
6月 危険物(廃酸、廃アルカリ等)について 698 349
8月 労働災害とその対応について 702 351
1月 引火性廃棄物の危険性について 714 357

※安全関連のコンプライアンス勉強会の教育時間数は人材育成のページに記載のコンプライアンス勉強会の教育時間数に含まれる。

安全教育の実施

乗務員の横乗り指導(ダイセキ九州事業所)

乗務員の横乗り指導(ダイセキ九州事業所)

ダイセキグループの危険物を取り扱う職場では事故防止のために日々の指導と毎月の安全会議で注意喚起を行っています。それに加えて全社員を対象に安全教育を実施しています。例えば危険予知トレーニングでは作業現場で想定される危険を自ら気が付く能力を高める訓練を行っています。また乗務員の横乗り指導で指導者が乗務員に同伴して車両の運転や作業の様子をチェックし評価を行っています。安全教育を受けた社員からは、事故の怖さと事故防止のために注意すべき点を理解できたという回答が得られています。

安全教育ビデオ

漏洩事故防止のための安全教育ビデオの映像

漏洩事故防止のための安全教育ビデオの映像

乗務員が廃酸・廃アルカリ等の産業廃棄物や車両等を正しく取り扱うためには知識が必要です。ダイセキではこのたびビデオを使った安全教育を始めました。例えばバキューム車両で泡立ちやすい廃液を吸引する時の状況を実験室で再現し、消泡剤を入れることで泡立ちが収まる様子をビデオ教材にしました。乗務員教育で活用しています。

危険予知トレーニング

危険予知トレーニング(ダイセキ名古屋事業所)

危険予知トレーニング(ダイセキ名古屋事業所)

ダイセキでは2020年度~2021年度に危険予知トレーニングを強化するために、トレーナーの資格を持つ社員が各事業所のリーダークラスに講習を行い、各職場で事故防止活動を行う体制を整えました。
2022年度からは産業廃棄物の運搬・処理を行う職場において、作業前により効果的な危険予知トレーニングを実践しています。

リスクアセスメント講習

リスクアセスメント講習

リスクアセスメント講習会の様子(ダイセキ九州事業所)

ダイセキではリスクの高い産業廃棄物の運搬・処理に伴う事故防止のために2022年度からリスクアセスメント講習を開始しました。これは安全管理部の社員が各事業所に赴き、より効果的なリスクアセスメントの手法を教育し、事故を未然に防ぐことを狙ったものです。

ダイセキのリスクアセスメント講習会の参加人数

2022年度
156名

応急処理講習会

応急処理講習会

リスクアセスメント講習会の様子(ダイセキ九州事業所)

ダイセキでは社員が万が一怪我をしてしまった時のために、応急処置に詳しい安全管理部の社員が各事業所におもむき、応急処置講習会を開催しています。例えば三角巾を使った止血方法や、担架の使い方、AEDの扱い方等を器具を使いながら実践的に学びます。このように、万が一事故が発生してしまった場合でも被害が最小限に抑えられるように対策を実施しています。

ダイセキの応急処置講習会の参加人数

2022年度
257名

防災訓練の実施

防災訓練(ダイセキ関東事業所)

防災訓練(ダイセキ関東事業所)

ダイセキでは各事業所にて危険物施設を有しており、危険物施設の安全管理を徹底しています。南海トラフ巨大地震等の大震災に備え、毎年各事業所において津波と火災を想定した防災訓練を開催しました。

ダイセキの防災訓練参加人数

2022年度
398名